クマの上手な捕らえ方

あーーーー!昨日も早退してしまったー!orz自分の弱さに嫌気が差します↓↓
体調管理も仕事のうちですので、本当しっかりしたいと思いますです。土下座!

最近富士の自遊空間で、UFOキャッチャーを取り入れた模様です。夏あたりにはじめて、スタッフKもドキドキわくわく、アミューズメントカタログを見させてもらいました。

最近小耳に挟んだんですが、リラックマとかも、入れた・ら・し・い??情報が定かではないんですけど、スタッフKの付き合い上リラックマを取る事が多いのでクマの上手な捕らえ方をゲーセンのお姉さんに聞いた知識でお教えしましょー!

まず、クレーンは<>となっているところの一番広い部分まで開きます。
そして!クマの捕まえポイントは、真ん中の体でなくズバリ耳を狙います!リラックマは頭が大きく、耳がまん丸なのが二つくっついていますから、耳の下あたりを狙うと、クレーンが上がってくるときに耳に引っかかって直立しながら穴まで運ばれてきます(笑
一発で取れると爽快です!
リラックマ
普通のぬいぐるみやら人形やらは、縦に(頭と股を)つかむと取れやすいです。あと、足の間とどちらかの肩とか、何か手に持っていたら脇に差し込むとか。
大きい人形は軽い足の方からずりずりと引きずって行きます。大体3回くらいで取れます。

自遊空間でも取られまくっている様子で、部長が頭を抱えている模様ですが、リラックマは比較的取りやすいので彼の苦悩は続きそうです・・・


スタッフK